■暴落日記①
昨日は新興株を中心に大暴落したため、結構ヤラれましたね。
普段は三度のメシより株が好きなみなさんも、こと昨日に限っては証券会社に
ログインすることすら躊躇われたのではないでしょうか。私もそうです。
最大の反省点は先週三週連続の外国人売り越しで、しかも金額も2千億超に増え、
ダマシではなく本気の売りモードになった可能性があったにもかかわらず、
ポジションを縮小しなかったことは悔やまれます。
昨年はこの手の外国人売り越しのダマシが複数発生し、連続で売り越しても
翌週は何事も無くドテン大幅買い越しとかあったので油断していたことが原因です。
いやはや、自分の決めたルールであっても、守るのは難しいですね。
これだけ主体別の売買動向をチェックしていてもこの有様ですから、自分の場合は
儲かって気分が高揚すると、どうしても判断が甘くなってしまうことは良く理解して
おく必要がありそうです。今回の教訓でした。
NYを見る限り今日も厳しそうですので、暴落日記は連載を予定しております。
■俺様用しおり(今日はここまで損した)
と言っても単なる備忘用メモです。
・優待株かなり頑強。下がっても2%とかそんなんばっかり。
・高値圏で日本株から調整中だった新興国株インデックスにシフトしようと
思っていたのですが、結局やっても意味ないどころかむしろ損していた。
・決算良かったものは意外と物色されている。エプソンとかボルテージとか。
・商社株とかあおぞらとか(アメイズとか)高配当株は確り。下げない。
直近IPOでもアズマハウスが堅調だったのがいい例。
![]() |
新品価格 |


コメント
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
昨日今日とひどい下げが続きますね。
こっちはもうボッコボコにやられてますわ・・・。
先週のなちゅさんの投稿みて、素直にポジ縮小させてもっと穴熊銘柄に非難させとけば・・・と凹んだりそうでなかったり。
しかし今回の暴落は、5月下旬や6月上旬の暴落を彷彿とさせますが、あの時ほど阿鼻叫喚の声が聞こえてこないような気がします。
ネットにそういう声が上がってこないだけなのか、意外と皆去年のあの頃より余力たっぷりで成長もしているのか、それとも私の勘違いか・・・。
ともかく明日以降も気が抜けません。
非常に疲れる相場です。
っと、愚痴投稿失礼しました。
ともかくもお互い生き残りに全力をあげていきましょう。
SECRET: 0
PASS:
るいん君おはいお州です。
今週はひどいやられ方ですね。
私もイヤな予感がしていた時点でもっと穴熊銘柄に退避させておけば良かったです。
仰るとおり、これだけくらってもみんな結構余裕がある感じですよね。
反面、まだ耐えられるということは、地獄の一丁目という可能性もあります(ガクブル
お互い頑張って生き残りましょう。
生き残ることだけが大事です。