■もう冬眠するかね?
昨日も米国の量的緩和縮小を受けて、指数は強い流れが継続していますが
個別株は全然です。日経300円弱上げても、値下り銘柄の方が多いのですから、
始末におえません。
ただ個別が指数についていけないのは前からのことですので、結局のところまだ
纏まった節税売りが出ており、年内受け渡し最終日までは影響を受けるという
ことなのだと思われます。前月位までに大凡片付いていると思ったのですが
完全に読みが甘かったです。毎日忘年会とかでそれどころじゃないのかな?
そんな中でも、昨日発表された投資主体別売買動向では、外国人投資家は
12月2週に7520億円買い越しており、再び増勢となっております。
クリスマス休暇前だというのに、外人さんは頼もしい限りですね。
まぁ、何はともあれ損はしないものの大して儲かってもいない訳でして、
もう12月の株主優待の権利だけ取って、冬眠でもしようかと思うわけです。
年越しは出遅れのメガバンクや地銀株を枕にしようかと思うのですが、
どうせなら(利回りが)高い枕が良いので、あおぞら(8304)で。
■IPO雑感
やっぱりIPOは集中するとダメですね。
セカンダリには良いけど、先行組の資金の逃げ足が激速でびっくりです。
今回はまだ後発組のシンプロメンテやダイキアクシスや足利やウィルG
が全部微妙な銘柄だったので、先行組にも逃げ場はあったと思いますが、
じげんとかメディアドゥが後発組で来ていたら全部持ってかれたでしょう。
エナリスみたいに新規性や国策性があればスター株になれるのですが、
年末のIPOでそんな感じのものはないので、どれが残るかですね。
順当にいけばいかにもマザーズらしいじげんなのですが、ビッグデータ
のいう話題性ではホットリンクの方が上の様な気がします。
成長性では日本アクアでしょうか。昨日が天井だった可能性はありますが。
後発の微妙銘柄群でも、値段さえ合えばよい物がありそうです。
単に配当利回りだとアズマハウスなんですが、既に記念配当込の利回り
になっているので、アップサイドを取るための隠し玉が無いのが難点。
![]() |
新品価格 |


コメント
SECRET: 0
PASS:
おはよう。
年末が近づき、慌てて節税売りに走る人が増えてきましたね。
皆が売るから特に小型の板の薄い銘柄は大きく下がる。
はい、私のことでございます。
年末にかけてわーっと売りが出るだろうなと思ってたら案の定ですよ。
案の定とか言ってるくせに、自分もしっかり被弾してるという・・・。
読みが外れるのも情けないですが、策士策に溺れるのも同じくらい情けないですわ。
26日以降、節税売りが終了した後のリカバリで、何とか今月プラスになりたいもんです。
IPOには全然ついていけんし、その余裕もないっす。
来年から重い年貢負担が・・・。
SECRET: 0
PASS:
るいん君こんばんは~
本当に最近の小型株の軟調振りはやばいですよね・・・容赦なく下の板に当ててくるイメージです。
まぁ、何はともあれ貴殿もメガ利益確定されたとのことでおめでとうございました!!税金が倍違うのは大きいですから、ファンコミの高値圏での離隔クロスは好判断だと思いますにょ。
IPOはよくよく見てみると、普通に買えるのもありますよ。気分転換にオススメです。