単なるメモ書きです。優6(▲1)、配当5(+1)。
3246 東証PRM コーセーアールイー
3193 東証PRM 鳥貴族
3169 東証STD ミサワ
3172 東証STD ティーライフ(配)
3418 東証GRT バルニバービ(配)
7674 東証GRT NATTY SWANKY HD
3292 東証REIT イオンリート投資法人(配)
2971 東証REIT エスコンジャパンリート投資法人(配)
3455 東証REIT ヘルスケア&メディカル投資法人
3057 名証NXT ゼットン
2989 東証REIT 東海道リート投資法人(配)
<短評>
鳥貴族やバルニバービ、NATTY SWANKYを“シン・1月飲食3兄弟”と名付けた矢先に、バルニバービが7月年1回優待に変更になってしまいました。ただその代わりに親のアダストリアとあえて決算期を変更してきたゼットンが1月優待銘柄に入ってきたため、今後はバルニの代わりにゼットンが3兄弟となります。
あとは特にトピック無しなのですが、ミサワに関しては店舗で使える優待券が今次権利より復活したので、圧倒的に使い勝手が良くなる見込みです。REITに関しては基本的には現状維持ですので、1月権利の受取配当は殆ど増えない見通しです。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


コメント