【五輪相場】投資戦略アウトルック (2013.09.14)

■五輪関連物色
さて先週末にに東京オリンピックが決定し、
先週一週間は関連銘柄の物色が盛んでしたね。

最初の月曜・火曜の2日間はフィーバーして、
水曜日にど真ん中銘柄以外はかなり大きく調整したものの、
木曜・金曜でまた息を吹き返してきたので、期待感を残す展開です。

私も不動産や倉庫、TV局銘柄などでそこそこ恩恵に預かりましたが、
一番大きかったのはイヌイ倉庫を持っていたことでしょうかね。
この銘柄のあるなしで、随分違った様な気がします。

実はイヌイ倉庫は五輪決定する前に半分売ってしまい、
決定後の急騰でも売ってしまいました。後は殆ど残っていないのですが
ど真ん中銘柄の行く末を見守るため、どんなに騰がろうと売らずに
持っていようかな・・・と思っています。

ちなみに、五輪決定前に半分売ったことは後悔していません。
もし五輪が来てなかったら、イヌイは板が薄いので暴落確実だったでしょう。
リスクをコントロールするのは、生き残る上で大切なことですからね。

■その他は雑感です
・コメントでも頂きましたが、ボルテージがS高2連荘中です。
 
 同社の恋愛ゲームが41ヶ国でカテゴリー1位になってこれをハヤす動き
 の様ですが、数字はこれからなのが留意点です。
 
 まぁ、時価総額50億ちょいで配当も2%弱出るので、Klabや
 ユナイテッドの急騰時を参考にすると、まだ持続で良いかと思います。 

・穴熊戦略銘柄(なんだそれ)の中心、アメイズがやっと動意です。

 五輪決定でホテル銘柄が乱舞しているにも関わらず、
 同社のホテルは九州中心だからインバウンド増は関係ないという理屈で
 物色の圏外でしたが、無事に下値を切り上げてきています。
 直近IPOのサンワカンパニーへの連れ高の可能性にも期待です。

※会社四季報 秋号は昨日発売。私も昨日買いました!

会社四季報 2013年4集 秋号 [雑誌]

新品価格
¥2,000から
(2013/9/12 07:31時点)


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村

コメント

  1. ruinwalkers より:

    SECRET: 0
    PASS:
    今週はオリンピック銘柄一色でしたね。
    鉄建やイヌイ倉庫の上昇率はすごいものがありました。
    帝国ホテルなんかがS高するのは流石に早すぎやろ、とは思いましたが、いずれにしろ息の長い上昇要因となるのはいいことだとおもいます。

    イヌイ倉庫主力でホールドされてたようで裏山。
    急騰前に半分売った判断もリスク管理と言う面で素晴らしいと思います。

    私の持ち株では観光銘柄?ということで共立メンテナンスがちょこっと上がったくらいで、後は日経全体の上げくらいの上昇にすぎませんでした。

    >ボルテージ
    女性向けの恋愛ゲームのようなのでこの市場はよくわかってませんが、ここのゲームのスマホ広告が、ひょっとしたらファンコミュのnendが絡んでるのかも。
    Klabのアンドロイド向けゲームのスマホ広告にはnendが絡んでるのを確認しましたから、広告出向の営業がかかってるのは間違いないはず。
    ボルテージの上げにあやかって私のファンコミュにも恩恵があると・・・いいなぁ。

  2. ruinwalkers より:

    SECRET: 0
    PASS:
    アメイズも金曜にぴょこんと上がりましたね。
    この銘柄に関しては九州中心ということもあって、オリンピック関連としては期待していませんし、変に連想で上げられても反落が怖くなるだけなので、毎年上がってくる利益相応の成長を期待したいところです。

    建物の減価償却費に負けずに、毎年のEPS相当分くらいずつ株価が上昇していってくれる、それこそ穴見社長のいうところの年率15%くらいの株価上昇が一番手堅くていいんじゃないかと思います。

    それよりも500株保有で無料宿泊券とかの優待新設はよ、と期待してみたり。

  3. なちゅ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >>るいん君

    イヌイは主力っていうか、準主力くらいかな。だから貴殿が想像するほどは儲かってはいないんだけど、それでもこの銘柄については財務諸表にあがってこない不動産価値を見抜いて投資したので、それで果実を得たことに満足しています。それと共立メンテは五輪関係なく十分に騰がったから満足でしょ?それこそ裏山。

    ボルテージはファンコミのお客さんかもなんだね。しっかり貢がせていただきます。アメイズはたしかに巡航15%成長なりの株価成長で構わないんだけど、個人的にはIPO時の発射台(公開価格と初値)が低かったと思うので、ひとまず1,000円には乗せてほしいと思います。ジョイフルの株主優待制度を参考にすると、今後は複数単元株主には無料宿泊券もあるかもねー。

タイトルとURLをコピーしました