おかげさまで、投資家15周年を迎えました。

おかげさまで本日、投資家15周年を迎えました。

15年やってるわりに成果がショボくて、そのわりに「大所高所」からエラそう

に好き勝手な物言いをするので、関係各位の皆様には申し訳ない気持ちも

あったりもするのですが、ご存じのとおり私は2度も退場寸前(というかほぼ

退場に近い)に追い込まれているので、人様に高説垂れるというというより

かは、自分をコントロールするために半分は自分に対して言っていることで

すので、キツイ物言いもあまり気になさらないでいただけると嬉しいです。

閑話休題、私は15年前の今日(2002年9月10日)、当時のナスダック・ジャ

パン市場に上場していたスターバックスCJ(2712)を1株25,000円で「1株」を

購入して投資家としてのスタートを切りました。当時大学1年生だったので

すが、実際は高校生の頃からダイヤモンドZaiの創刊号を読んでいたり、

相場を見ていたりしたので、ソフトバンクや光通信が跋扈したネットバブル

の頃も知っているのですが、自己の名義で株主になったのはこの15年前

です。最初は時給850円で華屋与兵衛の厨房(というか皿洗い)のバイトを

していて、それをコツコツ貯めたお金で買ったことを記憶しています。

 

ただ当時のスタバは鋭角的な出店を続けていて慢性的な赤字体質であり、

意を決して25,000円で買った株価もすぐに半値になったため、また皿洗い

で貯めたお金で、半泣きになりながら12,000円位で「4株」を難平しました。

これは当時のスタバ株は1株で2枚、5株で4枚・・・の優待券がもらえたから

なのですが、当時は学生で金策に苦労していたので、なんで株数比例で

もらえる優待券が増えないのか不満に思っていたことをよく覚えています。

スタートはまぁそんな可愛い感じだったのですが、その後は学生時代だけ

でも結構いろいろあったので、ご興味ある方は末尾に前に参考ログを貼っ

ておきますので、ご参照いただければと思います。本当にヤバかったのは

学生の時の退場ではなくて、社会人になってから資産1,000万円→数万円
になったリーマンショックであり、種銭的にもそれさえ食らってなければ・・・

という気持ちは今でもあるのですが、今さら言っても仕方ないので、物凄く

高い授業料だったと思うことにしています。

そんなわけで、16年目以降も「負けないこと」を目標にしたいと思います。

 

相場が良い時は市場並みに、相場が荒れている時は銘柄間の裁定取引

でやられ幅を何となく減らし、その他の平時は配当と優待だけもらえれば

年間パフォーマンス0%でも、兼業ですのでもうそんな感じで満足です。

今後とも弊ブログのご愛顧のほど、よろしくおねがい申し上げます。

 

なちゅ

 

*参考記事 (学生時の初回の退場寸前時のログ)

学生時代の思い出(その①)。

学生時代の思い出(その②)。

学生時代の思い出(その③/完結)。

 

会社四季報 2017年 4集秋号 [雑誌]

新品価格
¥2,060から
(2017/9/10 07:44時点)

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村


コメント

  1. ディッキー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    初コメさせて頂きました。
    文章から推測すると同い年と思いまして、同世代の数少ない投資家仲間になれたらなぁと思います。ちなみに私はディーラー歴10年、生き残りが得意なだけの投資家で、今年から専業になりました。
    よろしければ今後もコメントさせていただくかもしれません、よろしくお願いします。

  2. きっこ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    投資4年目の者です。
    ちょくちょくお邪魔させてもらってます。

    日々、勉強させてもらっています。
    これからも更新楽しみにしています(^-^)/

  3. なちゅ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ディッキーさん、コメントありがとうございます。

    文章からの推察で同い年、だと私の方が1年上かもしれませんが、同世代ですのでよろしくお願いします。
    その若さで既に専業成りとは素晴らしいご才能だと思います。
    コメントは随時受付しておりますので、お気軽にどうぞ~。

  4. なちゅ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    きっこさん、コメントありがとうございます。

    普段からご覧いただいておりますようで、恐れ入ります。
    私が好きなことを書いているだけなので、お役に立つような内容があるか
    心配ではありますがw、今後ともよろしくお願いします。

  5. moa より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして
    リーマンショック退場時の話は
    記事にされた事があるのでしょうか

    これから来るであろう下げの相場に
    是非参考にさせていただきたいのですが

  6. チキン伯爵 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    15周年おめでとうございます。
    損得も有りますが、生き残っていることが重要ですね。

    私も細々と生き残っています。
    昔の取引を今見ると自分自身に「正気か?」と言いたくなりますね。

    「勝つことよりも負けないこと」を実践されていると思いますが、それが15周年を迎えられた秘訣ですね。^^

    これからもコメントさせていただきます。
    よろしくお願いします。

  7. michimichi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    15周年おめでとうございます。高校生の頃からダイヤモンドZaiを読んでいたなんて驚きです!やはり素質が違いますね。私のデビューはその2年後位かな、リーマンの少し前だったと思います。スタバ株は5万円位でしたが、田舎でスタバがまだ出来てなかったのでスルーでした。(出来た後すぐに優待廃止となり1度しか使えませんでした)私も最初はN証券へ電話注文してて、不便だったのとドキドキしたのを思いだしました。

  8. なちゅ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    moaさん、コメントありがとうございます。

    リーマン退場時の記事はどこかにあるはずですが、部分的にしか触れていないので
    時間があったらちゃんと書きたいとは思ってます。想像をはるかに超える壮絶な経験でしたので、
    自分のためにも残しておきたい気持ちはあります。

  9. なちゅ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    チキン伯爵さん、コメントありがとうございます。

    伯爵さんも生き残りおめでとうございます。
    そうなんですよね、昔の履歴を見るとまるで背筋が凍り付く気分になります。
    こちらこそ、今後ともよろしくおねがいします!

  10. なちゅ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    michimichiさん、コメントありがとうございます。

    Zaiは昔は表紙が女優さんなどではなく、四コマ漫画だったんですよ(豆情報
    michimichiさんも13年ということはかなり古参ですね、生き残りおめでとうございます。
    N証券でスタバ株だと手数料高そうですねw私もスタバ1株買うのに、1千円の手数料払ってましたwww

  11. moa より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >なちゅさん
    ありがとうございます。
    ブログ内検索があったのでリーマンショックで検索し
    諸々読ませていただきました。
    信用取引で資産を溶かしてしまったのですね
    ただ、それまで積み上げた1000万円も
    信用取引あってものでしょうから成るべくしてなった
    ようにも思えます(違ったらすみません)

    このブログを参考に次の下げ相場がきても
    資産半減くらいでやりきれるよう努力します。
    もちろんその後の上げ相場で10倍にします
    では日々の更新楽しみにしております
    ご自愛くださいませ

タイトルとURLをコピーしました