昨日のエントリで投資家15周年うんたらかんたら、の記事をエントリさせて
いただいたのですが、せっかく某証券会社の取引履歴をCSVで15年分吐
きだしたので、初期の頃どんな銘柄をいじっていたか書いてみたいと思い
ます。なちゅの一言コメント(ただの思い出)つきです。
■大戸屋(2705)
私が15年近く握っている銘柄で、私の買値は503円です(ドヤ。今はなき
店頭マーケットメイク銘柄であり、証券会社と相対取引をして買いました。
■タスコシステム(2709・上場廃止)
古参の優待株投資家にとって、外食優待株と言えばコロワイドではなく、
この会社を指しました。外食株のわりに意外と値動きがあった印象です。
■山水電気(6793・上場廃止)
私に「1円抜き」のやり方を教えてくれたのは老舗音響メーカーの山水です。
そして、ここで味をしめた私は更なる悲劇へと歩みを進めるのでした。
■プライムシステム(4830・上場廃止)
私に「株価には倒産しなくても1円以下(※事実上の銭単位)があること」と
「MSCB」のヤバさを教えてくれました。東証が潰さない仮説もありました。
■オン・ザ・エッジ(4573・上場廃止)
言わずもがなのライブドアです。私が売買していたのは、主に「エッジ」株
の頃です。百分割後の圧倒的買い気配は瞬間だけ気分がよくなります。
■インボイス(9448・上場廃止)
エッジと同じ分割銘柄なのですが、端数の出る1:21という謎幅分割だった
のは印象的です。代表の木村育生さんも小僧寿しに謎の転進(退任済)。
■フレームワークス(3740・上場廃止)
倉庫の在庫マネジメントシステムの構築、という今上場したら超激アツ案件
でした。時代先取りし過ぎて失敗した物流業界のSEGAみたいな会社。
■日本風力開発(2766・上場廃止)
これもコンセプトは良かったのですが、色々と早すぎましたね。創業者も三
井物産出身で鳴り物入りでした。この辺の銘柄は再上場してほしいですね。
![]() |
新品価格 |
![]()
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


コメント
SECRET: 0
PASS:
15周年おめでとうございます。これからも色々な見聞を拝見したいです
SECRET: 0
PASS:
shikataijiさん、コメントありがとうございます。
ご贔屓にしていただけると有難いです。
今後ともよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS:
懐かしい銘柄ですね。
私はゼンテック・テクノロジー・ジャパンで
数百万円失いました。いい勉強させてもらいましたよ。
結局株って、参入した時期が全てかなと思います。
2012年末から株やり始めたらソニーですら5倍ですもんね。
SECRET: 0
PASS:
15周年、おめでとうございます!
保有株で上場廃止になった株が
こんなにあるのですね~。
知らない世界なのでとても興味深いです。
私は江守商事くらいですかねぇ。。。
1度も優待をもらえず苦い記憶です。
ぴよちゃんは食品スーパーのマツヤに
いじめられてました^^;
SECRET: 0
PASS:
太郎さん、コメントありがとうございます。
おお、ゼンテックも懐かしいですね~私は手出ししなかったのであまり印象は残ってないのですが、
当時は売買代金上位にいつも顔をだしていて、スター銘柄だった記憶があります。
まぁ時期は大事ですね。2012年とかから始めたら、私も色々勘違いをしてしまいそうな気がします。
SECRET: 0
PASS:
小坊主さん、コメントありがとうございます。
かつての保有株とはいっても、実際に上場廃止までおつきあいした銘柄は殆どありません。
が、後から振り返ってみたら「あっ、もう上場してない!」というパターンは結構あります。
江守商事、マツヤはわりと記憶に新しいところですかね。
最近は景気がよいので、倒産とかは本当に少なくなったと思います。