
「いなだ刺身 270円」の看板に釣られて、廉価居酒屋・清龍に行って
きました。この店は「酒ライム」なる珍妙な酒が100円台で提供されて
いたので、学生時代はよくお世話になりました。実に10年振りくらい
の訪問です(ちなみに池袋店や新宿区役所前の店に行ってました)
さすがに学生時代よりはお金持ちになったので、300円台のホッピー
を注文します。ホッピー頼んでお金持ち気分とは実に安上がりです。
270円のわらさ刺身と、よくわからないけど200円台だったお刺身です。
何の魚か完全に忘れましたが、ひとまず新鮮なので美味しかったです。

ししゃもとねぎま串です。ししゃもは意外に置いていない居酒屋も
多いので、メニューにあると脊髄反射的に発注してしまいます。
そして〆は350円?のチャーハンです。この値段でこのボリュームは
日高屋やバーミヤンよりもお得です。味はバーミヤンチャーハンの
圧勝ですが、この値段なので別に文句はありません。
みなさんもたまには清龍へどうぞ。もちろん上場していませんので
優待とかはありません。それどころかクレジットカードが使えるのか
どうかもよくわかりませんので、訪店の場合はご注意くださいませ。
![]() |
新品価格 |
![]()
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。![]()
![]()
![]()
にほんブログ村


コメント
SECRET: 0
PASS:
当方は日高屋の大盛チャーハン540円を同僚と
おいしいね、おいしいねと「1杯のかけそば」ならぬ
「1皿のチャーハン」してきましたが、
それよりもお得感あるのですか…。
それにしてもサッポロのグラスがかっこいいですね~
SECRET: 0
PASS:
緑茶さん、いつもコメントありがとうございます。
日高屋の大盛チャーハン、同僚さんとわけっこしたのですねw
私は600円位の「中華そばと半チャーハンセット」を頼んで、大盛無料券を使うことが多いです。
サッポロの黒星はかっこいいですよね。
こういうジョッキを自宅用にも欲しいです(家での中身は発泡酒でしょうけどねw)