【3161】 アゼアス (東証2部) 投資判断 Outpeform
現在値 370円/100株 PER12.8 PBR0.44 4月配当
米デュポン社製の防護服販売が主力、自社製品も。
配当は年間17円配で配当利回は4.59%と高配当です。
業績については昨年の東日本大震災の特需効果が一巡したため
売上高ベースで▲7%減収(108億円→101億円)、
経常利益ベースで▲32%減益(5.1億円→3.5億円)、
上記の通り減収減益予想です。なお、今期予想は11月末に修正済です。
特需一巡といっても被災地の除染作業はこれからが本格しますし、
昨年の夏は猛暑のせいで特殊防護服が低調だったという補正要素を勘案すれば
まぁまぁ順調に推移していると考えてよいと思います。
財務についても、有利子負債についてはゼロ同然です。
時価総額22億円に対し、12億円位キャッシュを持っています。
利益剰余金も30億以上あるので、高配当は難なく維持されるでしょう。
以下、結論です。
当社は比較的安定的な業績推移であり、財務も良好です。
防護服という商材のため、災害やウィルス発生時には個別物色される傾向
があり、ディフェンシヴ株としての側面が強いです。
なおかつ高配当のため守りの銘柄としては絶好の位置付けとなります。
当研究所の投資判断は、Outperform(強気)に格付いたします。
※参考株価 607円(防塵・防毒マスク大手の興研の配当利回2.8%を採用。
配当3.0%位の550円超えた位での吹き値売りを推奨)

コメント
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
早いところコメントを書こう書こうと思って年明けになってしまいました。
「奈良の田舎で優待生活」ruinです。
アゼアス、新規上場の時に初日に買った銘柄ですわ。懐かしい。
ここの商品のことは良く知っているので売上げに関する不安は全くありませんでしたし、財務の良好さと配当利回りの面から購入したのですが、あまりの不人気に手放してしまいました・・。
今見たら自分が売ったときよりもさらに下がっている・・・。
比較対象の興研にしてもよく知っているのですが、不人気業種ゆえかあまり株価は動きません(何故か同業の重松製作所の方が業績や財務は良くないはずなのに株価はものすごく動きます。日本バイリーンとかもそうですね)。
ちなみにアゼアスと興研は戦略的な事業提携を現在行っております。
片や防護服・片やマスク・保護メガネの大手メーカーですから、業界的には注目を集めているのですが・・・。
ちなみにこのアゼアス、防護服の性能面では他を寄せ付けることのない巨人なのですが、被災地での収益の確保には色々苦労はしているようです。この辺の詳しいことはまたお会いした時にでもお話しましょう。
ではでは、また来ます。
SECRET: 0
PASS:
ruinです。
コメント訂正お願いします
(誤)
マスク・保護メガネの大手メーカー
(正)
マスクの大手メーカー
↑興研は保護メガネ(防災面など)を扱ってはいますが、大手メーカーというわけではないです。
コメント推敲しているうちに変なコメントになってしまいました。すいません。
訂正後、このコメントごと消して頂ければ幸いです。
SECRET: 0
PASS:
>ruinwalkersさん
るいんくん今日は。
ほへぇー、アゼアスの様な銘柄も手がけられていたのですね!守備範囲広いですなぁ。
そうなんです。
まさにご指摘の通り「高配当と好財務」が理由で少し買ってみましたがそんなに動きが悪いとはしりませんでした。
ただ、当社のターンが来るのは有事の際なので、自分のポートフォリオの全体最適を考えると逆に動かなくてもいいのではないか・・・とも思います。穿った見方ですがw
この分野は全然詳しくないので、貴殿のご意見を直接伺えると非常にありがたいです!!
ぜひぜひよろしくおねがいします。