【2762】三光マーケティングフーズ(東証2部) 投資判断 Sell引下げ
現在値 930円/100株 PER–.- PBR1.23 6月配当優待 12月配当優待
低価格居酒屋『金の蔵Jr.』等を直営展開。焼牛丼『東京チカラめし』。
予想配当は年間16円配で配当利回は1.72%となります。
株主優待として100株以上の株主に対して、3,000円分の食事券が年2回
もらえますので、優待配当利回りに直すと約7.74%となります。
『奈良の田舎で株主優待生活・株主優待を日常生活に取り込んで生活してます』
のるいん君(※リンク先に飛びます)からリクエストがありましたので、レビューします。
いつもの様に業績から確認していきます。
■2011年6月期 売上高 243億円、経常利益 22.2億円 EPS 42円
■2012年6月期 売上高 258億円、経常利益 17.5億円 EPS 55円
■2013年6月期 売上高 235億円、経常利益 ▲1.7億円 EPS▲54円
■2014年6月期 売上高 195億円、経常利益 ▲22.0億円 EPS▲305円 ce 修正
□2013年12月中 売上高 103億円、経常利益 ▲14.8億円 EPS▲215円
当社の業績悪化については今更って感じなのですが、今回は特にやばいですね。
金曜日に発表された2014.6月期の中間決算は売上高120億円予想に対して、
表記の通り100億ちょっとと大減収。経常利益も1億円の黒字予想に対して、
14.8億円の赤字ですので、思わず目を覆いたくなるようなクソ決算です。
しかもこれ、通期決算じゃなくてまだ中間決算ですので要注意です。
首都圏にお住まいの方は当社の決算を見るまでもなく、東京チカラめしの
閉店ラッシュは火を見るより明らかでしたので、ある意味納得の決算です。
結局、東京チカラメシの怒涛の出店および閉店により、当社の手厚い自己資本は
不動産屋の仲介手数料に消え、提携して厨房機器を導入したテンポスバスターズに
とっては「一度で二度美味しい」という当社株主にとって最悪の結末となりました。
平林ファミリーの役員報酬も最盛期よりは減ったものの、依然として高水準を
キープしており、次回の株主総会は間違いなく荒れると思われます。
投資判断はUnderperformネガより一段階引き下げ、Sellといたします。
特に厳しいのは、現状よりよくなる要素が見当たらないことでしょうか。
都心のバイト人件費は高騰の一途を続けており、時給1,000円そこらで良質な
バイトを確保することは至難の状況となっております。東京チカラメシや居酒屋は
外国人を総動員するなどして対応していますが、接客レベルは最低クラスです。
(本人達の問題というより会社の教育も追いついていないのでしょうが・・・)
引き続き生暖かい目で見守り続けます。
とりあえず当社を食い物にしたテンポスの森下社長の本を下に貼っておきます。
超一流のハイエナである森下氏にかかれば、当社の平林Jr.など赤子同然ですな。
※参考記事 2013-09-28 965円* 投資判断 Underperformネガティヴ
業績不振の三光マーケから株主優待が来たので寸評②。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11623281439.html
※参考記事 2013-03-16 940円* 投資判断Underperform
業績不振の三光マーケティングフーズから株主優待がきますた。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11489797477.html
![]() |
中古価格 |


コメント
SECRET: 0
PASS:
今回の私は↑な感じでしたね・・・orz
うん、焼き牛丼お試し券使って嬉しがってる場合じゃなかったね・・・。
ということで、なちゅさん早速取り上げてくれてありがとう。
こうしてまとめてくださると私も考えが整理しやすくなって有難いです。
そうなんですよね、今回のは通期じゃなくて中間期の決算でこれなんですよね・・・。
平林.jrがテンポス(と、不動産仲介業者?どこかは調べてませんが、多分乗っかったところがあるんでしょう)と組んで大手に勝負を挑んだものの、ボッコボコにやられたという形。
拡大を急ぎすぎたというのはもちろんあったのでしょうが、牛丼という分野でビジネスを軌道に乗せようとしたら、ある程度の規模にまで早期に拡大しないといけないという理由もあったのかもしれません。
関東でのチカラめしの急拡大はニュースでも見ていましたが、最近は撤退も急ピッチだったんですね・・・。
関西ではようやく難波に進出してきたものの、そこからの出店がなかったもので・・・。
いずれにせよ今回の牛丼進出は、きちんとリスクを取って(しかも自己資本を蓄えた上で)挑戦した結果ではあるので、結果的に失敗しつつあるものの、ある意味清々しいものだったのかも。
ここからは社内外ともに(リスクを取れと言いながら、失敗した者に対する日本社会の異常なまでの厳しさというのは皆さんよくご存知のはず)血みどろの撤退戦になるのではありましょうが、同社にはこの失敗の経験を無駄にせず、再生を果たして欲しいものです。
と、ホルダーである私の自己弁護も含めたコメントはここまででして、さて今後手持ちの5株をどうするか・・・。
まだ何とか含み益ではあるものの、さすがに1回以上S安を食らうと厳しいものがあります。
もともと居酒屋業態に注目して買った同社ですから、これで元の路線に戻ったといえばそれまでなのですが、今更売るのもなぁ・・・。
とりあえず食い物にしたほうのテンポスを買い増しするとかどうでしょ?複数単元の優待があれば買い増しするのになぁ・・・。
SECRET: 0
PASS:
ちわす。
三光酷過ぎです。
一刻も早くブチ投げた方がいいと思います。
森下氏の本ポチりました。
アフィが数円入っていると思いますw
SECRET: 0
PASS:
るいん君こんばんは~
三光は私としても無駄に思い入れのある会社ですので、速攻でレビューしてしまいましたw
確かに貴殿の仰るとおり、牛丼屋さんは規模の経済で駅前陣取り合戦ですから、
急速出店したくなる気持ちもわからんでもないのですが、あまりに拙速でしたね。
ちなみに持ち株を処分されるおつもりなら、いくらでも逃げ場はあると思いますよ。
マクドナルドがどれだけ酷い決算を出しても、全然下がらないのと同じです。
たしかにテンポスは株数比例だったらもうちょっとほしいですね。
あさくまの上場も十分期待できますしね。
SECRET: 0
PASS:
Bコミさん今晩は
三光やばいですよね。これでもまだ借金ナシとか逆に奇跡です。
さすがにそろそろ減配か無配にはなりそうですので、
今回ではなくそのタイミングで改めて売り直しされると思います。
アフィお買い上げありがとうございました!
ご覧になったら感想教えてください(←貼っておきながら読んでない)
SECRET: 0
PASS:
記事みました♪人のブログを見ると色々な考えが生まれます✩普通のサラリーマンがモテる秘訣やおすすめアプリなどを紹介しています✩アメンバーになってもいいですか??また遊びにきます✩
SECRET: 0
PASS:
どうも。
読みました。
クズだと自分で言ってますが、あの人キチガイでしょwww
まあ、そのくらいじゃないとあそこまで成長できないんだろうけど。
SECRET: 0
PASS:
Bコミさん
注文通りの光速レビューありがとうございます。
読むの早いっすね。
やっぱり温室育ちの平林Jr.が伍せるような相手ではなかったのですね。
私も後で読んでみます。