■8月株主権利取得予定一覧
ご参考までに。
配当があるものは優待が無くても入っていますが、
無配のものは入ってません。
2685 東証1部 ポイント
2798 マザーズ ワイズテーブルコーポレーション
3048 東証1部 ビックカメラ
3063 マザーズ ジェイグループホールディングス
8008 東証1部 F&Aアクアホールディングス
8263 東証1部 ダイエー
8267 東証1部 イオン
9861 東証1部 吉野家ホールディングス
9946 東証1部 ミニストップ
3366 東証1部 一六堂
4668 東証1部 明光ネットワークジャパン
8251 東証1部 パルコ
9787 東証1部 イオンディライト
8270 東証1部 ユニーグループ・ホールディングス
3607 東証1部 クラウディア
2164 東証JQG 地域新聞社
2404 マザーズ 鉄人化計画
6070 マザーズ キャリアリンク
7512 東証1部 イオン北海道
直前まで検討した
—
9979 東証1部 大庄
寸評
—
・ユナイテッドシネマは角川シネプレックスを吸収したのですが、
パルコの映画招待券は共通使用出来るようになるんすかね?
今度上野にもパルコが出来て、同じ建物に映画館も入る様なのですが、
まさかのTOHOシネマなので使用出来るのかは謎です。
阪急阪神東宝Gと大丸松坂屋って商売敵だからなぁ・・・。
・イオンのオーナーズカードは10月からピーコックでも使用可の観測あり。
ただしソースは2ちゃんなので注意。
・明光ネットワークは、結局権利前までに騰がらず終いでした。
単元株以上に買って売りさばく投資法も万能ではないなぁ・・・と。
・クラウディアは下方修正後のボロボロ状態で買ったのですが、
高配当と株主優待のある株の値持ちの良さはさすがだと思います。
・なんかの雑誌で読んだのですが、イオンディライトはダイエーの
FMSをごっそりリプレイス受注するようですね。これは期待大です。
※宝島の最新の株主優待特集号です。
![]() |
アベノミクスで騰がる株 中間決算先取り&株主優待特集号 (別冊宝島 2059) 新品価格 |


コメント
SECRET: 0
PASS:
ご無沙汰しとります。
お互い権利取りお疲れさんです。
合計19銘柄とは随分たくさん取りましたね。
こちらは使える店舗が関西には少ないとあって、8銘柄だけでした。
しかもミニストップ買い忘れるし・・・。
最後まで迷ったのがジェイグループHDでしたが、やはり関西では優待の消化が難しいので断念。
かわりに大庄を500株とかで確定を考えたのですが、どうにもあそこは財務が信用できない。
居酒屋チェーンでは割と老舗に属するはずなのですぐに経営がどうこうというわけではないのですが・・・。
あそこのカタログギフトのデニッシュパン、好きだったのですが・・・。
キャリアリンクなどのクオカード銘柄も結局買えずじまい。
個人的にクオカード優待銘柄は配当&優待利回りが5%ラインにならないとどうにも食指が伸びません。
派遣業をなちゅさんのようにもうちょっと詳しく評価できればまた違ったのかも。
SECRET: 0
PASS:
19銘柄といっても、配当だけのものも随分含まれているので、ネットの取得数は12銘柄とかそんなもんですにょ。
大庄は今回も検討して、結局見送りました。確かに同社の財務は微妙ですね。私は単純に優待券で庄やに行きたいという欲望のみで検討していました。ディニッシュパンの評判が高いのは知ってますが、私はあくまで店舗で使いますw
キャリアリンクは利回り的にはもう一歩なので、グロース株である部分を評価して、併せ技で購入にいたりました。今後の更なる鞍替え期待の理由もあります。