■非常に難しい状況
先週からの日経平均の値幅が2千円にも及ぶ乱高下状態は、
やや収束の気配がありますが、想定よりは時間が掛かりそうです。
感覚的には今週の水曜日(すなわち昨日)あたりで調整終了、
と読んでおりましたので、その辺は何となく読み通りでした。
ただ昨日のダウが下げたことでCMEが安く帰って来ております。
おかげで今日も日経平均1万4千円の攻防を強いられそうです。
日経平均株価は月足10ヶ月連続陽線の記録もかかっておりますから
何とか持ちこたえて欲しいところです。
ちなみに日経1万4千円処ですと、アローワンスがあと140円です。
5月4週の投資主体別売買動向にも注目ですね。
■全体暴落時の品薄小型株の取り扱い
やっぱりJQとかの品薄銘柄は戻りが全然ダメですね。小田原機器とか。
コツコツ・ドカンの典型って感じです。
折角積み上げた上値が、下がる時だけ日経につられて勢い良く下がります。
ただちゃんと騰がる株だってことだけは証明されたので、こういう時に
ハゲタカの様な指値をして拾っていかないと儲けられませんね。
全体暴落時の品薄小型株の取り扱いですが、
「乗り換えは上、激安指値の買い増しは中、ホールドは下」って感じでしょうか。
乗り換えも銘柄間違えると一文無しですけど、上手く値幅取れれば
品薄小型株に戻ってきても十分間に合いますからねぇ。
◎バイオ
○不動産 (流動化系なお良し)
○ゲーム (鮮度のいいものに限る)
▲ネット関連 (出来ているものに限る)
▲メガバン
▲リース (財閥系・NECAP・FPG)
△商社
△含み資産関連
×マニアックな株全般

コメント
SECRET: 0
PASS:
ようやく体調が回復。
今週も相変わらず上下に激しい動きですね。
今日も日経は揺さぶられるだけ揺さぶられて、引けにかけてダメ押しの下げでした。
今月分の上げを帳消しにした日経でしたが、マイPFも今月は8ヶ月ぶりに赤字になりそうです。
やれやれ・・・。
今のところ年金の運用方針の弾力化の報道のせいか先物は200円ほど上げてますが、さて月末の明日はどうなるか・・・。
SECRET: 0
PASS:
>ruinwalkersさん
復活おめでとうございますー(※但し体調に限る)
私も今月は随分ヘコむ予定です。体感的には1~2ヶ月前の日本に強制送還されてような気持ちです。
今日は月足陽線記録が懸かってますから、何とか数百円単位であげて欲しいものです。