弊ブログの“立ち食いそば”記事の由来は、元々は企業分析記事を書く気分でない時の
気分転換用として書き始めたのがその始まりです。また、カタギの仕事が不動産屋とい
うこともあり、東京中を動き回ることが多いので、スタンプラリー的なノリもありました。
立ち食いそば各店の味のレビューでは、厳しめの論評を書くことが多いものの、立ち食い
そばという店舗形態自体は非常に高く評価しています。値段も安い上に、どの店も概ね
駅からのアクセスがよく、直ぐに提供されるので、とにかく貴重な時間がセーブできます。
また、定食などよりもお腹がいっぱいになりずらく、食後の睡魔発生などによる活動品質
の低下まで抑制できるため、これらのメリットがあまりに大きすぎて、正直そばの味など
はどうでもよくなるくらいの“スーパーミラクル・ファーストフード”であると思っています。
あと、立ち食い蕎麦の記事を書く上で多少気を遣っているところといえば、基本的に東京
のお店ばかりを取り上げることが多くなるため、東京以外にお住まいの方が読む気になら
ないであろうことも考慮し、記事の冒頭に“株式投資あるある(超煽り系)”を入れることで、
そばにかける七味唐辛子のような個性が出るよう、こっそりと工夫をしています。
ただ、既に結構な数の立ち食い蕎麦の店舗数を回ってしまったので、一通り終わった後
は二周目に突入するか、はたまたラーメン屋の特集に変更してしまうかなど色々考えて
いますが、いずれにせよ何かグルメ系の記事は書き続けていきたいなと思っています。
![]() |
新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 ![]()
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に ![]()
![]()
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


コメント
SECRET: 0
PASS:
ラーメン屋でお願いします
SECRET: 0
PASS:
株も蕎麦もいつも拝見してます
独特の視点、参考になります
是非、蕎麦二週目期待してますー
SECRET: 0
PASS:
いつも「七味唐辛子」部分から楽しく読ませていただいています。出張先で食べるものに悩むと、貴ブログ掲載のそば屋があるか確認しています。これからも細く長く続けていただけるとうれしいです。
SECRET: 0
PASS:
ラッキーストライクさん、コメントありがとうございます。
ラーメン、に一票ですね!参考にさせていただきます。
SECRET: 0
PASS:
hakkakuさん、コメントありがとうございます。
いつもご高覧いただき恐れ入ります。
蕎麦二周目、に一票ですね!参考にさせていただいます。
SECRET: 0
PASS:
arakomepapaさん、コメントありがとうございます。
「七味唐辛子」のご評価有難うございます。今後もチクリとトゲのある“相場あるある”を書いていければと思っています。
東京ご出張の際の参考になるようなご紹介が出来れば幸いです。