レビューする銘柄の時期と選定について。

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私の個別銘柄のレビュー
時期は該当銘柄の四半期決算の後ではなく、株主通信(株主優待)の
届くタイミング以降となっておりますので、他のブロガーさんやアナリスト
と比べるとかなり即時性に乏しくなっています。

実は時期だけでなく、レビューする銘柄選定などもかなりいい加減で、
たまたま机の上に乗っていた封筒の山の中で一番上にあった会社とか
を気まぐれで取り上げること多いです。あとはQUOカードのデザインが
良くて写真映えするという理由で取り上げることすらあります。そのため
「レビューする銘柄」と自身の「注力銘柄」は異なりますし、「注力銘柄」
であっても取り上げないこともしょっちゅうあります。

実はこれにはいくつか理由があり、「注力銘柄」であれば別にブログで
レビューなどしなくても自然と気になって、決算開示後即チェックする
ため、必ずしも記事に起こす必要がありません。逆に優待目的などで
少量もってるような銘柄は、株主通信が届くタイミング以外気にかける
チャンスがないので、わざと目にかけてレビューするようにしています。

レビューする銘柄を適当に選ぶのは銘柄視点を偏らせないためであり、
これは「注力銘柄」の相対感を知るために四季報を読むのと似たような
ノリでやってます。・・・というわけで、私がレビューしている銘柄は「注力
銘柄」とは異なりますので、そこに関してはご留意くださいという話でした。

会社四季報 2016年 4集秋号 [雑誌]

新品価格
¥2,060から
(2016/9/4 17:28時点)

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村


コメント

  1. antelope より:

    SECRET: 0
    PASS:
    いつも面白おかしく読ませて頂いています。^ ^

  2. 池ちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。
    昨日はありがとうございました。
    楽しい時間を過ごせて嬉しかったです。
    とても勉強され知識も豊富で頭が下がります。
    なちゅさんは陽気で一緒にいると自分も元気がでます。
    これからも宜しくお願いします。

  3. なちゅ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    antelopeさん、コメントありがとうございます。

    いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
    つたないブログですが、今後ともよろしくお願いします!

  4. なちゅ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    池ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    こちらこそ楽しい時間を過ごさせていただきまして、ありがとうございました。
    池ちゃんさんは経験に裏付けされた確かなお知恵が豊富で、とても勉強になりました。

    今後ともどうぞよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました