投資戦略アウトルック (2013.02.04)

■やっぱり無かったマネー雑誌
この前のアウトルックで、マネー雑誌が飛ぶように売れていて無い、
という話をしましたが、有楽町駅前の三省堂書店で確認したところ、
普段ならあるはずのマネー雑誌がかなり品薄でした。

代わりと言っては何ですが、今週も日経ヴェリタスを駅売で買いました。

今週号は大方の読者と(ワタクシの)期待通り買い煽り記事満載で、
郵政解散相場の時の「外国人の買い越し幅と日経平均の上昇」の重ね合わせ
グラフが載っていました。可視化すると非常に解りやすいですね。
こーゆーの見ると、今回の相場はまだ午前6時位かなという気がします。

閑話休題。
おそらく一番後悔しているのは、去年休刊になったオール投資でしょうなw

■処分候補(完全に自分用)
昨今の株価上昇により、保有株の配当優待利回りが随分低下しました。
そこで無配株や、あんまり使わない優待株で株価が上昇したものに
ついては処分し、利回りの高いものに乗換えて底上げをしたいと思います。

①ジェイグループホールディングス(3063)
そこまで株主優待を使わないことが判明したので、一部処分検討。
強気の中期経営計画に期待していたのですが、直近の下方修正で
当社への数字信頼度がちょっと揺らいだ点も挙げられます。
2月中旬までは一直線右肩上がりと思われるので、売却はそれ以降で。

②ザインエレクトロニクス(6769) 
当社はまもなく出る本決算待ちです。
前期に配当が出たり、今期予想がよければホールドですが
それ以外のケースでは売却を検討しています。
本来であれば決算を持ち越さないのが定石なんでしょうが、
板がかなり厚くなってきたので、極悪決算でもアク抜ける気がします。

③ゲンキー(2722)
株主優待復活日のザラ場に仕込んだので含み益ですが、
掲示板を見たりすると、どうもネガティヴ材料が多そうです。
四季報速報だと来期EPS348円予想なので捨てがたい部分もあるのですが、
6月の権利確定も少し遠く、この株で寝かせるのはどうか?という次第です。

投資手帖 2013年 02月号 [雑誌]

新品価格
¥730から
(2013/2/3 21:37時点)


このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメント

  1. さくら より:

    SECRET: 0
    PASS:
    なちゅさんの感覚だと、夜明け前ということですか?

    マネー雑誌が売れているとのこと。
    よい情報を頂きました。ありがとうございます。
    ヤフーなどの投資関連のサイトに「個人投資家の買い」という記事がよく見られるようになってきました。
    いよいよ過熱してきた感じですね。
    確かにどこも買い煽ってますね~笑
    まだ高値を追うかな?と個人的には思っていますが、用心も必要っぽいですね。
    まっ、損している私の言うことは、あまり信用ないですが(笑)

  2. なちゅ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    さくらさんこんばんは。
    コメントありがとうございます~♪

    そうですね、雑誌が飛ぶように売れているってことは個人が結構買ってるのは間違いないと思います。優待株なんかは過熱感ありありですもんねw

    ちなみに私の感覚ですと既に夜は明けて昼前くらいって感じです。
    ただ、買い遅れているまだ外国人がかなり居るので、ひとまずそれまでは大丈夫かなぁ・・・と思ってます。

  3. さくら より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >なちゅさん

    なるほど~昼前ですか
    私の持っている銘柄の中には、買残がものすごく増えているものもあるので、用心していかないといけないかなぁと思っています。

    優待銘柄の上昇はすごいですね。
    個人がまず狙うとしたら有名優待銘柄でしょう!(それは私のことかっw)
    ずいぶん利が乗っているので、権利が付く前に売る投資家も多いのではないかと思っています。
    ただ、例年春先は日経が上がるからなぁ…と思ったりもしています。
    まぁ、予想しても仕方ないですけどねw

タイトルとURLをコピーしました